# 猫との生活。
2017.04.03 Monday 09:55
先週木曜日の夕方に子猫を保護したので今日で4日目。猫との暮らしにも少しだけ慣れてきました。私たち人間も犬たちも
最初の2日はモモコが大興奮してしまって。子猫が鳴きはじめたら、鼻鳴き(クーンクーンみたいなの)が止まらなくて、
その、なんかよく分からん小さい動くやつ、
見せてぇぇぇぇぇー!!!!!
って感じで、気になって気になってしょうがない感じでした
銀次さんは、年の功・・・というか、彼は自分を人だと思っているので、他の生き物に対してあまり関心をもちません

モモコ、あのちっちゃいのは”ネコ”という生き物だぞ。

最初の2日はモモコが大興奮してしまって。子猫が鳴きはじめたら、鼻鳴き(クーンクーンみたいなの)が止まらなくて、
その、なんかよく分からん小さい動くやつ、
見せてぇぇぇぇぇー!!!!!
って感じで、気になって気になってしょうがない感じでした

銀次さんは、年の功・・・というか、彼は自分を人だと思っているので、他の生き物に対してあまり関心をもちません


モモコ、あのちっちゃいのは”ネコ”という生き物だぞ。
子猫が鳴くたびに、モモコが興奮するのでどうしよう・・・と思っていましたが、昨日くらいから落ち着いてきました。
というのも、最初は何かあったらいけない!と猫と犬を完全に隔離していたんだけれど、ちょっとずつケージ越しに猫を匂わせたり、姿を見せたりしていると、モモコも納得?したようです。
子猫さんたちは体重も順調に増えています。1日で10〜20g増えてる
目に見えて大きくなってます。

まだあまり見えてない感じだけど、目も両目が開きました
そして!
スポイトやシリンジで少しずつあげてたミルクですが、哺乳瓶を吸えるようになりましたー

おかげで1回の飲む量が増えて、授乳の間隔が長くなりました。
シリンジの時は1〜1時間おきに鳴くこともありましたが、哺乳瓶になってからはだいたい3〜4時間は寝てくれます
ただ、哺乳瓶を吸いながら寝落ちしたりするので、最初は意識を失ったのかと思って焦りました
たくさん飲むのでおしっこの量も増えて、うんちも出る・・・んだけど、今日の午前3時に鳴いたのでミルクをあげようとしたら、1匹が寝たままうんちしたらしくうんちまみれ・・・
子猫のうんちは、絵の具のような感じなので毛に絡んで取れなくて、泣きそうになりながら拭きました。
その間も「ミルクくれー!!!」って3匹が絶叫・・・
そんなこんなで、若干の睡眠不足の日々ですが、とーってもかわいくて癒されるので猫との暮らしを楽しんでいます。
というのも、最初は何かあったらいけない!と猫と犬を完全に隔離していたんだけれど、ちょっとずつケージ越しに猫を匂わせたり、姿を見せたりしていると、モモコも納得?したようです。
子猫さんたちは体重も順調に増えています。1日で10〜20g増えてる

目に見えて大きくなってます。

まだあまり見えてない感じだけど、目も両目が開きました

そして!
スポイトやシリンジで少しずつあげてたミルクですが、哺乳瓶を吸えるようになりましたー


おかげで1回の飲む量が増えて、授乳の間隔が長くなりました。
シリンジの時は1〜1時間おきに鳴くこともありましたが、哺乳瓶になってからはだいたい3〜4時間は寝てくれます

ただ、哺乳瓶を吸いながら寝落ちしたりするので、最初は意識を失ったのかと思って焦りました

たくさん飲むのでおしっこの量も増えて、うんちも出る・・・んだけど、今日の午前3時に鳴いたのでミルクをあげようとしたら、1匹が寝たままうんちしたらしくうんちまみれ・・・

子猫のうんちは、絵の具のような感じなので毛に絡んで取れなくて、泣きそうになりながら拭きました。
その間も「ミルクくれー!!!」って3匹が絶叫・・・

そんなこんなで、若干の睡眠不足の日々ですが、とーってもかわいくて癒されるので猫との暮らしを楽しんでいます。


| コメント: comments(1) | カテゴリー: 保護猫 |